機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

17

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)

変化する環境へのチャレンジ

Organizing : ヤフー株式会社

Hashtag :#yjfukuoka
Registration info

参加枠(オンライン / Zoom開催)

Free

FCFS
45/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

テーマ : 「変化する環境へのチャレンジ」

急激な環境の変化により、働き方を含めた生活にさまざまな変化を余儀なくされた方々も多いのではと思います。そのような環境の中で、新しいアウトプットを出すべく試行錯誤した例をご紹介します。

本イベントは、オンライン開催 となります。
当日は、Zoomでご覧いただきつつ、Sli.do を使った質疑応答を予定しています。
アクセスするために必要な情報は、イベント開始前までに参加登録いただいた方のみにご連絡します。
なお、登壇者・スタッフ以外の音声・映像はオフとさせていただきます。

イベント終了後の公開は今のところ予定しておりません。

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー タイトル
18:00 配信開始 - -
18:25 開始の挨拶&案内 - -
18:30-18:50 セッション1 中村 亮介(ヤフー株式会社) オンライン研修をアジャイルに作り上げていった舞台裏
18:50-19:00 質問 & 休憩 - -
19:00-19:20 セッション2 奥屋 孝太郎(カラビナテクノロジー株式会社) カラビナテクノロジー株式会社のコロナBefore Afterでの働き方レポート
19:20-19:30 質問 & 休憩 - -
19:30-19:40 セッション3 藤本 一成(ヤフー株式会社) コロナ状況下でのコロナページ開発
19:40-19:50 質問 & 休憩 - -
19:50-19:55 最後に - -

登壇者プロフィール・発表概要

中村 亮介(ヤフー株式会社)

・自己紹介
2017年10月ヤフー入社。クレジット事業を担当。 ヤフーでアジャイルに出会いプロダクトをより良く出来るように日々改善を続けています。 よろしくお願いします!

・発表概要
アジャイルについての社員研修を担当することにになり、
構築していたところ、急遽オンラインへの変更を余儀なくされました。
経験したことが多く、見通しが立てづらい状況になりました。
そこで、少しずつ計画、実施、改修を繰り返し、状況を把握しながら、より良い研修を目指して作り上げていきました。
私たちの体験した経験を通して、皆様が「より良い状態」を目指すヒントとなれば幸いです。

本登壇は、Scrum Fest Osaka 2020の再演です。

奥屋 孝太郎(カラビナテクノロジー株式会社)

・自己紹介
フロントエンドエンジニアとUIデザインを半々くらいでしています。カラビナテクノロジー株式会社ではお客様のシステムを作り、株)Flip The Mintでは自分たちのサービスを作っています。
世の中の役に立っているという実感がある時に、仕事での幸せを感じます。
妻と息子の3人暮らしをしています。
最近の趣味は「本を読むこと」「なんとか体型を維持すること」「庭のお手入れをすること」です! 時間感覚が人より無いので、ついつい目の前の事をしていると次の予定に遅れたりしていまう節があります。。!
本日はよろしくお願いいたします。

・発表概要
コロナウイルスは世の中に強制的な変化を与えました。もちろんカラビナテクノロジーも例外ではなく、変化がありました。
今回の登壇にあたり、コロナウイルスはカラビナテクノロジーをどのように変化させたかを調査してまいりました。
調査は、特定の事柄に対して非常事態宣言前(Before)と後(After)を比較することで変化を見ております。

藤本 一成(ヤフー株式会社)

・自己紹介
2013年にヤフーに新卒入社。Yahoo!天気・災害を開発・運用するエンジニア。 直近は、コロナ特設ページの開発に携わっています。

・発表概要
弊社でも新型コロナウイルスに関連する情報を発信しています。 コロナ情報ページの開発で感じたことについて、お話しします。

参加資格

キャンセルポリシーに同意頂ける方。

参加費

無料

キャンセルポリシー

予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
参加枠を確保しているにも関わらず不参加の方や、当日キャンセルをされる方は、次回以降の参加をお断りさせて頂くことがあります。

ご質問・ご相談

本イベントに関するご質問等はページコメントまでお願い致します。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

sahirata

sahirata published ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催).

06/26/2020 18:19

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催) を公開しました!

Group

Yahoo! JAPAN Fukuoka

Number of events 12

Members 760

Ended

2020/07/17(Fri)

18:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/06/25(Thu) 00:00 〜
2020/07/17(Fri) 18:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(45)

tan_z

tan_z

I joined ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)!

transnano

transnano

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)に参加を申し込みました!

tokumei_kibou

tokumei_kibou

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)に参加を申し込みました!

loftkun

loftkun

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催) に参加を申し込みました!

yukitaka13

yukitaka13

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)に参加を申し込みました!

localdisk

localdisk

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催) に参加を申し込みました!

kojilin

kojilin

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)に参加を申し込みました!

danny

danny

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催) に参加を申し込みました!

masa526

masa526

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)に参加を申し込みました!

yamayama87

yamayama87

ヤフー福岡 Tech Meetup #7 (オンライン開催)に参加を申し込みました!

Attendees (45)